簡単自宅で出来るクリームチーズの作り方
クリームチーズの作り方
お店でも使っているクリームチーズの作り方です。
材料は3つだけ。
牛乳(成分無調整のもの) 1本
生クリーム38% 400cc
レモン汁 50cc
1・牛乳と生クリームを合わせ63℃まで温める
2・火を止めレモン汁を加え分離するまでゆっくり混ぜる
3・ザルにキッチンペーパーを敷いて濾す
そのまま3時間ほどかけてゆっくり濾して水分を抜いていきます。
最後ボウルで滑らかになるまで混ぜて完成です。
出来上がり500gくらいになります。
そのままパンに塗って食べたり、
チーズケーキにしたり、
サラダにのせたり、使い方いろいろです。
出てきた液体はホエーといって栄養満点なので捨てずに
炭酸割で飲み物にしたり、スープにしたりいろいろ活用できます。
低脂肪牛乳ではどうなるか??
低脂肪牛乳の場合脂肪分が少ないため出来上がりの量が少なく、
口当たりが悪くなります。
温めすぎに注意!!
温めすぎると滑らかさがなくなりボソボソした食感になります。
また温度が低すぎると酸味が強く感じられます。
当店でも作ってる自家製クリームチーズ
主にバスクチーズケーキの材料として作っています。
簡単なので是非お試しください!!
「名古屋プレミアムバスクチーズケーキ・白」焦げが魅力、大人のほろ苦さ濃厚バスクチーズケーキ(12cm)
商品紹介
非公開: [次回1月下旬開催予定]オンラインでシェフと一緒に作る材料付き料理教室
通常価格
8500
円 (税込)※送料込みの価格です
商品紹介
関連情報
バスクチーズケーキの通販・ギフトなら|濃厚×個性派!月替りお取り寄せケーキ【ロンドーネ】
名古屋市内のイタリアン「ロンドーネ」が手がけるのは、
レストランクオリティの濃厚バスクチーズケーキ。
プロのシェフが手作業で焼き上げるスイーツは、
香ばしい表面ととろけるような中身が魅力です。
自家製クリームチーズを贅沢に使用し、
絶妙な焼き加減で仕上げることで、
チーズのコクと香ばしさを最大限に引き出しています。
「月替りのオリジナルフレーバーで飽きない楽しさ!!」
ロンドーネでは毎月、
新しいフレーバーのバスクチーズケーキを展開、
季節ごとに変わる味わいをお楽しみください。
屋号 | ロンドーネ |
---|---|
住所 |
〒454-0873 愛知県名古屋市千種区今池南31-21クリエイティブ21ビル1A Tel:070-9208-9783 |
営業時間 |
ランチ 11:30-14:00LO ディナー 平日18:00-21:30LO 土日17:30-21:00LO |
定休日 |
毎週火曜日 他不定休(月2回) |
代表者名 | 藤田 秋義 |
info@rondone.net |